Technology that accelerates digital equity

今まで教育や医療を受ける機会と経済的機会を与えられなかった人々が公平にそれらの機会を享受できるように促進し、デジタル経済に参加して豊かに暮らせるよう取り組んでいます。

ひと目でわかる2023年の進捗

将来のためのパートナーシップとプログラム

Digital Equity Accelerator

社会のデジタル化に伴い、世界中で社会経済的格差が拡大しつつあります。2022年に設立されたDigital Equity Acceleratorは、能力の強化とデジタルエクイティのインパクト拡大を目的として、選ばれた組織に、10万ドルの能力養成資金とHPテクノロジー(10万ドル相当)に加え、トレーニング、メンターシップ、技術コンサルティングを含む6か月のバーチャルプログラムを提供します。

達成状況

  • 2023年には、マレーシア、南アフリカ、メキシコから10の非営利組織のグループが選ばれました。
  • Acceleratorの助力により、組織は新たに810万人にテクノロジーとデジタルスキルを利用できるようにすることができました。
  • 2024年、Digital Equity Acceleratorはブラジル、カナダ、ポーランドの非営利組織をサポートしています。

NABU

非営利組織NABUは、子どもたちの母語で本を出版し、周縁化された子どもたちの読み書き能力と自信の向上を目指しています。

達成状況

  • 111人の著者がトレーニングを受講
  • 288冊の翻案書籍を作成
  • インドで2000以上の教室を開設
  • 50万人以上の学生が対象
  • キガリとマイアミで2つのHP NABU Creative Labsがローンチ

さらに詳しく

Girl Rising

Girl Risingは物語の力を利用して、少女たちと彼女らへの教育に対する価値観を変えています。

達成状況

  • 2019年以降、Girl Risingとのパートナーシップを通して、インド、ナイジェリア、米国の2,080万人の学生と教員に、新しい包括的なカリキュラムと革新的なテクノロジーソリューションを提供してきました。
  • 2023年では630万人以上が対象となり、これにはインドのGirl RisingとNGOのSlam Out Loudのパートナーシップを通じて参加した約580万人が含まれています。芸術を活用して、恵まれない地域の子供たちがコミュニケーション能力、批判的思考力、共感力を身につけることが目的です。。
  • HPはまた、Future Risingもサポートしています。これはGirl Risingのインタラクティブなストーリーテリングハブかつソーシャルアクションキャンペーンで、女子教育と気候変動対策という相互に関連する問題に対処しています。2023年に、10のFuture Rising Fellowのグループを支援しました。

さらに詳しく

HP LIFE

HP LIFEでは、無料で利用できるITおよびビジネススキルのトレーニングコースを8ヵ国語で受講できるため、スキルを磨くことができます。また、トレーナー、教育者、メンターが現場で使用できる適応可能な教育リソースでもあります。

達成状況

  • 8か国語30種類の無料コース
  • 2016年以降、120万人が登録
  • 世界中で200以上の国と地域で利用

さらに詳しく

1 Million Teachers

1 Million Teachersは、地域内で根本的な改善を図る高度なトレーニングを経た、進取的な教育変革者のクリティカルマスを構築しています。

達成状況
  • 1 Million Teachersの協力の下、サハラ以南のアフリカでBlack Beltプログラムを展開しています。これは、スキル、リソース、メンターの提供を通じて、教員が学生をサポートできるよう支援し、学生に質の高い教育を受ける権利を与えることを目指しています。
  • トレーニングには、個人およびプロフェッショナルとしての能力開発、ジェンダー対応、特別教育が含まれます。2023年に、1万2,800人以上の教員がこのイニシアチブに参加しました。

さらに詳しく

継続的な投資

教育

HPの教育プログラムとデジタル学習イニシアチブは、世界中の人々が自由にネットを使い、機会を享受できるようにすることを目指しています。

さらに詳しく

HPの取り組み

経済的機会

投資とHPテクノロジーおよび製品の購入による経済的投資を通じて、若者や恵まれない人々の経済的機会を広げ、そのスキルセットの養成を支援しています。

さらに詳しく

HPの取り組み

医療

データ提供:Prensilia SRL、OT4 Orthopadietechnik GmbH、Glaze Prostetics
臨床医と患者のニーズを最優先に考え、先進的な医療技術の利用を容易にすることで、健康のデジタルエクイティを拡大しています。

さらに詳しく

HPの取り組み

詳細情報

協力関係とメンバーシップ

参照

HPは、グローバルシチズンシップの課題に対処する多数の組織に参加したり、協力関係を結んでいます。

PDF

ポリシーおよび
スタンダード

参照

HPのポリシーは、HPのビジネスを導く基準と原則を定めています。

PDF

企業寄付

参照

HPのサポートは戦略的に選ばれており、HPは個人または非営利組織からの要請には応じていません。

PDF

レポート

他の情報をお探しですか?

サステナビリティに関するお問い合わせ

さらに詳しく

テクノロジー最新トレンド紹介メディア 「HP Tech & Device TV 」関連記事

カーボンニュートラルとは?欧米や日本の取り組みや現状、企業の実践方法を解説

Learn

サステナブルとは? 定義から取り組み事例までわかりやすく解説

Learn

ESGとは?定義や意味、SDGsとの違いや関連性、企業の取り組み事例

Learn

免責事項
  1. HPのプログラムは、ハードウェア、コネクティビティ、コンテンツ、デジタルリテラシーのうち少なくとも1つへのアクセスを提供することで、デジタルエクイティの推進を目指します。デジタルエクイティと学習成果に関するデータには、直接的および間接的に接した人数の両方が含まれます。間接的に接した人数には、乗数を使用した推定に基づいている場合があります。

  2. HPは、学習およびデジタルリテラシープログラム/ソリューションの提供を通じて教育をサポートすることにより、学習成果の向上を実現します。デジタルエクイティと学習成果に関するデータには、直接的および間接的に接した人数の両方が含まれます。間接的に接した人数には、乗数を使用した推定に基づいている場合があります。

  3. 社員によるボランティア時間と寄付、HP 財団からのマッチング供与、HP財団からの寄付の評価額が含まれます。

     

    製品画像は説明のみを目的としており、製品の入手の可能性や色は国・地域によって異なる場合があります。